遠隔操作システム
導入企業:大手重機メーカー
遠隔地の建設現場等と事務所等の間で5GやWi-Fiなどの無線ネットワークを構築し、事務所にいる人が遠隔地の現場のロボット・重機・ドローン等に設置したカメラ映像を確認しながら機器を操作するシステムです。
主な機能
- WebRTCプロトコルを使用することによる低遅延での映像配信機能
- 複数のカメラ映像の送信機能
- 映像は、各種解像度、フレームレートに対応
- WebRTCのデータチャネルまたはMQTTでの機器の制御機能
特徴
01
現場にあるエッジデバイスはミニPC(Jetson)にカメラと無線デバイス(Wi-Fi、4G/5Gモデムetc)を接続した構成で、設置・設定が容易
02
必要な映像品質と通信環境に合わせて、カメラ解像度・音声/画像コーデック選定・平均通信データ量の設定が可能
03
WebRTC技術を利用・最適化し、映像伝送遅延は、80msecまで抑えることが可能(HW構成、カメラ解像度、通信方式等により変動します)
04
プロジェクトに応じて、より低遅延もしくはより高解像度というチューニングも可能
05
超低遅延の映像を見ながらドローンや車両をネットワーク越しにリアルタイムで遠隔操作することが可能
06
WebRTCのデータチャネルまたはMQTTを使用し、機器を操作するための操作コマンドを送信することで遠隔操作できるシステムを実現
07
最適構成でのサーバー構築により、最小限のインフラコストでの運用が可能
リモートパチスロデモシステム
導入企業:大手イベント企画会社
遠隔地にあるパチスロ筐体をカメラ映像越しにリアルタイムで遠隔操作するシステムです。
主な機能
- WebRTCプロトコルを使用することによる低遅延での配信機能
- 映像は、各種解像度、フレームレートに対応
- WebRTCのデータチャネルまたはMQTTを介した機器の制御機能
特徴
01
撮影中の映像を低遅延でユーザー画面(Webブラウザ)に表示
02
Web経由で配信されるストリーミングライブ映像を見ながらボタンを操作
03
パチスロのボタン操作のタイミングがシビアなため、映像の遅延時間100msec以下を実現し、パチスロ台で直接操作するのと同じ操作感を実現
監視カメラシステム
導入企業:大手セキュリティシステム
各種センサーでエンドユーザーの変化を検出し、カメラ映像をとおして見守りができるシステムです。
主な機能
- 映像視聴・録画機能
- 遠隔カメラ設定機能
- 通話機能
- 周辺環境(音・温度等)検出機能
特徴
01
カメラの映像をスマホ・Webアプリから確認
02
スマホアプリからカメラ設定の変更が可能
03
スマホアプリからカメラへ音声の送信が可能
04
音や温度などの変化を検知し、その際の映像を保存
05
ユーザーは変化検知時の映像を後で閲覧することができる
06
複数の企業が同一クラウドで利用することを目的としたSaaSシステム
07
エンドユーザーは一般利用者だけでなく、店舗や会社内でも利用されることを想定
08
あとから留守での様子を見返すことも可能
09
一般利用者だけでなく、コンビニやショップでの監視にも利用可能
10
最適構成でのサーバー構築により、最小限のインフラコストで運用可能
システム構成

車両監視システム
導入企業:大手通信会社
遠隔地にあるロボットや車両等に複数のカメラを取り付け、センターに映像を配信し、AIで障害物等を検知するシステムです。
主な機能
- カメラ映像のWebRTCプロトコルを使用した低遅延での映像配信機能
- 映像受信・表示(1画面表示、4画面表示)機能
- 録画機能
- ロボット・車両等とセンター間の通話機能
特徴
01
車両に設置した複数のカメラ映像を受け取り、監視センター側で再生するシステム
02
最大で4つの映像を表示可能
03
映像はAIへ送信してオブジェクト認識を行い、認識した物体をボックスで囲って表示する
04
再生した映像は、設定により録画が可能
05
緊急時の車両とセンター間での通話が可能

